イベント
2018JFCP国際セミナーの2日目
2018年8月9日 イベント
2日目も、講義と実技の実習は たっぷり続きました。 知識だけでなく 実技を通じて、 筋肉の特性を理解したり、考えたり、 頭と体をフル活用の時間。 午後には、 経営講座の時間もあり。   …
JFCP国際セミナー1日目
2018年8月6日 イベント
午後からは、 実技実習がはじまりました。 みんな真剣に楽しんでいます。 このセミナーでは、 受講生自身が運営スタッフも兼ねています。 真剣に打ち合わせ中。 &nbs …
本日から、JFCP国際セミナー開催です。
2018年8月6日 イベント
講師は、アメリカ、 ウェスタンステイツ大学 スポーツ医学の専門、 川口潤DC、ATCです。 受講生のネームプレートには、 受講回数、氏名(英語、日本語)、 が記載されています。 …
国際セミナーを修了すると
2018年7月4日 イベント
JFCP国際セミナーには、 アメリカのUniversity of Western States (ウェスタンステイツ大学)と提携して 講師を派遣していただいています。 ↓国際セミナーについては、こちらをご覧 …
国際セミナーってどんな内容ですか?
2018年7月2日 イベント
毎年8月、JFCP(日本カイロプラクティック協同組合連合会)と 全国姿勢調整師会が 海外の大学より講師を招致して 姿勢科学の専門講義を提供する、 国際セミナーが開催されています。 今年開催の第11回 JFC …
スポーツや運動に伴うケガや障害の予防と対処方法を学ぼう!
2018年7月2日 イベント
この夏も、やってきました。 アメリカのウェスタンステイツ大学から 講師を招聘して 「姿勢科学とスポーツ医学」を学ぶ講座が あります。 今、日本では各地で、 2020年のオリンピックに向けて、 スポーツや運動 …
第3回岩手県民の健康を考える講演会開催報告【岩手】
2017年2月11日 イベント
平成29年1月28日(土)花巻市なはんプラザにおいて 県内在住の「医学」「健康科学」の博士2名をお招きし 「~のばそうイキイキ健康寿命~」と題し講演会を開催しました。 当日は一般参加者120数名の参加を頂きました。 最初 …
第3回岩手県民の健康を考える講演会開催【岩手】
2017年1月19日 イベント
今回で3回目の開催です。 岩手県在住で医学、健康科学で博士号を取られた先生をお招きして一般市民の方を対象とした講演会です。 講師の紹介です。 一人目は、当姿勢調整師会顧問の小野寺靖博士(健康科学) 日本の徒手医療業界にお …